下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円に
なることもあるのです!一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が上がります。
スペーシアのタイヤサイズについてお伝えしていきます。
スペーシア、スペーシアカスタム、スペーシアギアと様々なグレードがありますが純正のタイヤサイズって全部一緒なのか?という疑問がありますよね。
それに適合するタイヤはどれなのか?というのも疑問だと思います。
なので今回は
- スペーシア、スペーシアカスタム、スペーシアギアの純正タイヤサイズ
- タイヤサイズの見方
- スペーシアのタイヤの選び方
- スペーシアのホイールの選び方
についてお伝えしていきます。
【おすすめ記事】
⇒スペーシアギア vs ウェイクで比較!広さ 燃費はどっちがいい?
Contents
タイヤサイズの見方について
まずはタイヤサイズの見方についてお伝えします。
単純に
というのは確かに簡単ですがそれだけではタイヤのサイズとしては不十分です。
よく、タイヤの側面にこんな感じの数字と記号が並んでいると思います。
これらが合うタイヤを選ぶ必要があります。
それぞれの意味は以下の通り
- タイヤ幅・・・タイヤの横幅
- 扁平率・・・タイヤの厚み
- ラジアル構造・・・タイヤの種類
- リム径・・・ホイールサイズ
- ロードインデックス・・・タイヤ一本で耐えられる重さ
- 速度記号・・・タイヤが耐えられる最高速度
この記事はタイヤサイズに関しての記事なのでタイヤサイズに関連する項目はタイヤ幅とリム径ですね。
これが間違っていると靴で言えば大きすぎたり、小さすぎたりして履けないのと同じ事です。
こちらの動画がわかりやすいので参考にして下さい。
【おすすめ記事】
⇒スペーシアギアの燃費は悪い?実際はどう?口コミレビュー
スペーシアの純正のタイヤサイズはいくつ?適合するのは?
スペーシアのタイヤサイズと一口に言ってもグレードが沢山あります。
そのすべてが全く同じタイヤサイズならば問題ないのですが、スペーシア、スペーシアカスタム、スペーシアギア等、車種ごとにサイズが違っています。
スペーシアのタイヤサイズ
タイヤサイズ・・・155/65R14 75S
インチサイズで言えば14インチという事です。
スペーシアを長く使っていてタイヤを変える時だったりスタッドレスタイヤに変える時が来たら14インチのタイヤを買えばいいという事です。
ちなみにスペーシアの純正タイヤはブリジストンのECOPIA EP 150というタイヤになります。
引用:https://etire.shop/products/detail.php?product_id=3702
このタイヤは低燃費かつ、安全に走行できる様に作られたタイヤです。
もちろん、同じタイヤでもサイズが違う物だってありますからちゃんと14インチのサイズを選んで下さいね。
スペーシアカスタムのタイヤサイズ
タイヤサイズ・・・165/55R15 75V
タイヤ幅も違いますし、インチサイズも15インチと全体的に大きくなっています。
スペーシアカスタムだからと言っても基本はスペーシアなんだからタイヤサイズも統一すればいいのにと思いがちですがタイヤサイズが大きくなる事で変わる事もあります。
最も変わるのが走行性能ですね。
タイヤが大きくなる=地面の接地面が大きくなるという事ですから同じスピードでもコーナーを曲がりやすくなります。
つまりスペーシアとスペーシアカスタムを比較した場合、スペーシアカスタムの方が走りが良く感じるはずなんです。
また、スペーシアカスタムはスペーシアよりもやんちゃなイメージですし、タイヤサイズが大きくなればそれだけ迫力が増します。
デザイン上のバランスの問題もあって1インチ大きくなったのではないかと考えられます。
スペーシアギアのタイヤサイズ
タイヤサイズ・・・155/65R14 75S
スペーシアのタイヤサイズと全く同じですね。
スペーシアギアは一見、SUVの様に見えますが実は悪路走破性や走行性能というのはスペーシアと何ら変わりません。
ちょっとデザインの変わったスペーシアなんです。
なのでタイヤサイズも変わらず155/65R14 75Sとなっています。
スズキはこのあたりの軽自動車のSUVを作るのが本当に上手いなと思います。
軽自動車にも関わらず国内トップクラスの悪路走破性を誇る本格SUVのジムニー、ジムニー程ではないけどキャンプなどの遊びに行くのに十分な走行性能と荷物を積める能力の遊び車のハスラー。
そして、新しくSUV「風」のデザインの遊び心を含んだスペーシアギア。
家庭関係でファミリーカーにしなくてはならないというパパは多いハズですからそういう方の為に作られたスペーシアがスペーシアギアなんだと思います。
【おすすめ記事】
⇒新型スペーシアギア vs n-boxを比較!値段 実燃費 乗り心地
スペーシアのタイヤの選び方
スペーシアに限らずタイヤを選ぶというのはすごく大事な事です。
他のパーツと違い、車の中で唯一地面に設置しているパーツですからね。
私はタイヤが車の中で最も大事なパーツだと思っています。
タイヤが悪くなると以下の様な悪影響が出ます。
- 乗り心地が悪くなる
- 加速が悪くなる
- 止まりづらくなる
- 滑りやすくなる
乗り心地が悪くなるだけならまだ良いかもしれませんが、雨の日に滑ったり、止まりづらかったりしたら重大な事故につながる事もあり得ます。
では、どのような基準でタイヤを選ぶべきなのか?
それは新車の時に履いていたタイヤを基準に選ぶことです。
スペーシアの場合で言えば先程ご紹介したブリジストンのECOPIA EP 150ですね。
やっぱり新車で買った時に履いていたタイヤと言うのはその車の能力を100%引き出せる様に作られていますからどんなタイヤにしようかわからなかったら純正タイヤを選ぶと良いでしょう。
よく「低燃費タイヤが~」って言う売り文句はありますがそれらも悪くないとは思いますが、個人的にはタイヤに関しては能力を優先して決めて欲しいなと考えています。
【おすすめ記事】
⇒スペーシアギア 内装、インテリア、インパネの違いまとめ
スペーシアのホイールの選び方
スペーシアのホイールを変更する事でタイヤそのもののサイズを変える事ができます。
ノーマルスペーシアのタイヤサイズは14インチ、カスタムで15インチですがホイールを変えてそのホイールのサイズを変える事でタイヤサイズそのものを変更できます。
更にホイールのデザインや色を変える事で今までのデザインからガラッと変わったイメージにできるのでお金に余裕があったら試してほしいカスタムの1つです。
ちなみにインチアップとインチダウンの影響をご紹介しますので、選ぶ際の参考にして下さい。
インチアップの効果
タイヤサイズを大きくする事です。
基本的にタイヤを大きくすれば直径はもちろんの事、幅も変わります。
つまり、地面との接地面が増えるのでコーナリングの性能が上がる為、キビキビとした操作感を得る事ができます。
操作性が上がると言っても良いでしょう。
また、操作性が上がるだけでなく、乗り心地も良くなる事があります。
デメリットとしては接地面が増える=転がりが悪くなるという事でもあるのでそれだけ燃費が悪くなる事があります。
例えば自転車で空気が抜けてタイヤがぺちゃんこになって接地面が増えたら力を入れて漕がないと中々進まないですよね?
それと同じで転がりが悪くなると燃費が悪くなります。
インチダウンの効果
タイヤサイズを小さくする事です。
最大のメリットは燃費が良くなる事ですね。
インチアップの所でタイヤ幅が大きくなれば設置面積が大きくなって燃費が悪くなるとお伝えしました。
その反対の事をやっているので燃費は良くなります。
では、乗り心地や走行性能が悪くなるのか?と聞かれたら車によっては乗り心地が柔らかくなって反対に乗り心地が良くなる事もあります。
どちらを選ぶのかは人によって異なりますがどちらもメリットデメリットがあるのでそれを踏まえて選んで下さいね。
【おすすめ記事】
⇒スペーシアギアの全色、カラー人気ランキング!おすすめは?
スペーシアのタイヤサイズのまとめ
スペーシアのタイヤサイズについてまとめていきましたがいかがでしたでしょうか。
スペーシア、スペーシアギアの純正タイヤサイズは14インチ、スペーシアカスタムは15インチなのでそれを基本にしてインチアップ、インチダウンをして楽しんでいきましょう。
車を高く売りませんか?
一括査定の卑劣な爆電…
辛いのにまた使うの?「新車が欲しいのに給料安いんだね…」
「結局販売店の下取りで済ませるのか…」
「もういい年なんだから頼りにさせてよ…」
「男のロマンって、現実逃避じゃないの?…」
「一括査定だと非人道的な爆発的電話が怖すぎ…」あなたは至極の裏ワザを知らずに悩み罵られ…
世間や家族にも恐れをなしたまま…ではございませんか?あなた以外にも同じ悩みを持つ方が多々おられるんですよ…。
しかし、当サイトがあなたの悩みを払拭すると約束します。ユーカーパックなら電話は本社のみ・査定場所指定OK!
交渉不可が悪いのではなく、そもそも仲介が本社のみなので
高額買取&安全重視なら本当に1番オススメです。あなたの車がディーラーの下取り額で20万円だとしても
ユーカーパックなら80万円になることもザラにあります。指定希望額に満たなければキャンセルして頂いて構いません。
私が推すユーカーパックにはそれだけの自信があります。今すぐご売却を決める必要はないかもしれません…
とは言っても…あなたの車は時間の経過と共に価値が下がり続ける…。
値下がりする前に、まずはお気軽に無料お申し込み下さい。